【将棋解説】
第76期名人戦七番勝負第6局 佐藤(天)名人vs羽生竜王

目次

解説動画



対局情報

棋戦
第76期名人戦七番勝負 第6局
対局日
持ち時間
9時間(2日制)
対局者
佐藤 天彦 名人<先手>
羽生 善治 竜王<後手>
対局場所
山形県:天童ホテル
戦型
相居飛車力戦

局面解説

序盤

【将棋】第76期名人戦七番勝負 第6局 佐藤天彦 名人 対 羽生善治 竜王の対局で10手指した局面
point
11手目:形勢判断と候補手
互角:▲7四飛、▲2五飛、▲2八飛 など
11手目で▲7四飛は罠にも見えますが、
横歩取りの戦型で▲3四飛と歩を取る手は成立するので、
まずは「大丈夫だろう」と判断します。

あとは通常の横歩取りにおける考え方を基に、
違っている部分を比較して損得を考えます。

序盤は飛車より角」という格言がありますが、
見慣れない形で最も気を付けなければならないのは相手の角打ちです。

仮に後手の持ち駒に角があったり、角が交換できる形であったりすれば、
△6五角、△4五角、△2七角などがあります。
しかし、後手の角道が開いていないので現状では角交換になりません。

また、後手が角交換を挑んでくる△3四歩は
▲同飛と取れば先手が2歩得になりますし、
△8八角成から角を交換したとしても、後手の角打ちより
先手が▲5五角と打つ手の方が厳しいので、先手優勢です。

他に、先手の飛車が捕まったりする心配もなさそうなので、
結論として「▲7四飛は成立する」と判断します。

尚、持ち時間の消費や相手の研究にハマることを防ぐため、
この局面で▲2五飛や▲2八飛のように引いておいても1局です。




【将棋】第76期名人戦七番勝負 第6局 佐藤天彦 名人 対 羽生善治 竜王の対局で14手指した局面
後手は、1歩損の見返りとして、駒を進めて手得を狙います。


【将棋】第76期名人戦七番勝負 第6局 佐藤天彦 名人 対 羽生善治 竜王の対局で17手指した局面
point
18手目:形勢判断と候補手
互角:△8二飛
18手目では▲8三飛成を防ぐ必要がありますが、
△8二飛の1手となります。

受けるだけならば△7三飛もありますし、
△7六飛と歩を取る狙いが消えていないので良さそうにも見えます。
しかし、先手に▲6六歩~▲6五歩と動かれてしまうと
後手が右銀の対処をしているうちに先手の駒が前進してきます。
後手は8二に隙があるため、角交換もできず、
また手得の主張もなくなるため、形勢を損ねます。

悪形になった瞬間は仕掛けられる可能性が高くなり、
序盤からジリ貧になってしまうこともあります。

やむを得ない場合を除き、プロの対局などであまり見ない形にして
無理に相手の狙いを受けることは避けましょう。



【将棋】第76期名人戦七番勝負 第6局 佐藤天彦 名人 対 羽生善治 竜王の対局で24手指した局面
point
25手目:形勢判断と候補手
互角:▲6七金、▲7七金、▲6五歩 など
ここで▲8五飛と戻れば千日手にすることはできます。
しかし、先ほどと違って、▲6七金や▲7七金と上がることで
7六の歩を守ることができるので、その必要はありません。



【将棋】第76期名人戦七番勝負 第6局 佐藤天彦 名人 対 羽生善治 竜王の対局で32手指した局面
後手はどのように手得を生かすか考えます。

先攻できるならば、それに越したことはありませんが、
あいにく歩切れなので、△7五歩のような攻めができません。

よって、玉の囲いで先手と差を付けたいです。

相居飛車でも銀冠は優秀な囲いです。
上部に手厚いので相手が仕掛けづらくなります。
さらに、相手が仕掛けてから自玉を詰まされるまでの手数が伸びるので、
その間に、増えた持ち駒で反撃できるチャンスも多くなります。



【将棋】第76期名人戦七番勝負 第6局 佐藤天彦 名人 対 羽生善治 竜王の対局で44手指した局面
但し、後手が△2二玉と入城するかどうかは、
2筋の攻められ方、先手の角筋、大駒交換の可能性などで判断します。



【将棋】第76期名人戦七番勝負 第6局 佐藤天彦 名人 対 羽生善治 竜王の対局で48手指した局面
point
49手目:形勢判断と候補手
互角:▲5六歩、▲5八金、▲7八金 など
49手目で、盤上にある駒だけに着目して、
初期位置から最短ルートで動いたと仮定する手数を数えると、
先手が14手、後手が18手です。

この差のおかげで、後手は安全に銀冠を組むことができました。
但し、相変わらず歩切れなので、形勢は互角です。

中盤の入り口までは、このような手数の考え方もすることで
「作戦勝ち」「作戦負け」という厳密な形勢判断もできるようになってきます。



【将棋】第76期名人戦七番勝負 第6局 佐藤天彦 名人 対 羽生善治 竜王の対局で57手指した局面
point
58手目:形勢判断と候補手
互角:△6四歩、△7三桂 など
後手は歩を入手して、さらに仕掛けることができれば
作戦としては十分に成功したと言えます。

歩を入手するためには△6四歩、
攻めの力を溜めるためには△7三桂が分かりやすいです。

本譜は△8二飛と指して、8筋に狙いを定めました。




中盤

【将棋】第76期名人戦七番勝負 第6局 佐藤天彦 名人 対 羽生善治 竜王の対局で60手指した局面
point
61手目:形勢判断と候補手
互角:▲3五歩、▲4六歩 など
61手目では▲4五歩の突き捨てを生かして、
▲3五歩と突くか、▲4六歩と継ぎ歩をする手が自然です。
後手陣が上部に厚いので、角に加えて、
右銀の活用まで視野に入れておきたいです。

本譜は▲8八角と上がりました。
これは次に▲6五歩と突くことが狙いです。

手損ではあるので少し指しづらいですが、後手の歩を上ずらせたことで
角筋が受けづらくなっているという意味合いがあります。



【将棋】第76期名人戦七番勝負 第6局 佐藤天彦 名人 対 羽生善治 竜王の対局で63手指した局面
point
64手目:形勢判断と候補手
互角:△同角、△8五歩、△3三桂 など
先手の狙いは▲6五歩だけなので読みやすいですが、
その後に▲4四歩と叩きながら拠点を作る手があるため厄介です。

64手目では△8六同角のように歩を取る手も有力ですが、
本譜は△8五歩と継ぎ歩をしました。

継ぎ歩攻めは、歩損になるうえ、手抜きをされると少し遅いのですが、
攻めが切れてしまう可能性は低くなるため、実戦的な手筋です。

尚、△3三桂と跳ねる受けは、▲6五歩と突かれてから指しても同じ結果になるため、
手順前後を気にする必要はありません。



【将棋】第76期名人戦七番勝負 第6局 佐藤天彦 名人 対 羽生善治 竜王の対局で71手指した局面
point
72手目:形勢判断と候補手
互角:△7三桂
70手目の▲8四歩は手筋の受けです。
△同飛には▲6六角と出ると、狙われている角を逃げながら
飛車取りの先手で受けることができるので味が良いです。

但し、この歩自体に急いで対応する必要はないため、
△7三桂と活用して、攻めの力を溜める手が有力です。



【将棋】第76期名人戦七番勝負 第6局 佐藤天彦 名人 対 羽生善治 竜王の対局で79手指した局面
point
80手目:形勢判断と候補手
互角:△5五歩、△6四歩、△5一角 など
79手目の▲2二歩は、対応が非常に悩ましい手です。

△同玉と取ると「玉は敵の角筋を避けよ」の格言に反し、
▲4五桂 △同桂 ▲4三歩成の開き王手が角金取りにもなって、劣勢です。

取るならば△同金ですが、形が悪くなります。

しばらくは放っておいても問題ありませんが、先手に飛車は渡せませんし、
歩の成り捨ても手筋なので、常に気を付けておく必要があります。



【将棋】第76期名人戦七番勝負 第6局 佐藤天彦 名人 対 羽生善治 竜王の対局で84手指した局面
point
85手目:形勢判断と候補手
互角:▲2五歩、▲1五歩 など
先ほどは2二の歩を玉で取ると、▲4五桂が1番厳しかったですが、
後手が5筋の歩を突き捨てた効果で、
今度は△5四金とかわすことができるようになっています。

以降、▲3三桂成 △同角のようになると、後手の角が働いてきます。
しかし、依然として▲2五歩と打つ攻めはありました。

ちょっとした形の違いによって最善手が変わると、意外と盲点になります。
読みの省略との兼ね合いにはなりますが、
似たような変化も落ち着いて考え直すようにしましょう。



【将棋】第76期名人戦七番勝負 第6局 佐藤天彦 名人 対 羽生善治 竜王の対局で95手指した局面
point
96手目:形勢判断と候補手
互角:△5二飛、△4三金、△3五歩、△5三角、△5七歩 など
96手目の局面はお互いに早い攻めがないため、
手が広い局面で、指し手の選択が難しいです。

先手からは、▲5四歩と突いて、金取りを見せながら
角筋を通す手の味が良さそうです。

それを積極的に受けるならば△5二飛です。
他に、△4三金引と先逃げしたり、△3五歩と突く手もあります。
また△5三角と出る手も、
間接的に2六の飛車を狙っているので良さそうです。

少し攻めるならば△5七歩と王手をして、相手の応手を見ておく指し方も有力です。

本譜は△8八歩と打ちました。

先手からの早い攻めがない以上、この歩は手抜きづらいですが、
後でも成立しそうな歩打ちではあります。

相手に駒を渡してしまうと、新たな攻め筋が生じてしまう恐れがあります。
駒を渡す攻めを後回しにできないか、
ということは常に考えるようにしましょう。




終盤

【将棋】第76期名人戦七番勝負 第6局 佐藤天彦 名人 対 羽生善治 竜王の対局で109手指した局面
point
110手目:形勢判断と候補手
後手優勢:△5六歩、△2八歩、△同歩、△7八歩成 など
後手は角を4四まで繰り出して、うまく活用することができ
先手の▲1五歩は遅い攻めなので、できれば一気に攻めたいところです。



【将棋】第76期名人戦七番勝負 第6局 佐藤天彦 名人 対 羽生善治 竜王の対局で115手指した局面
point
116手目:形勢判断と候補手
後手有利:△同玉
116手目は△同玉と取る1手でした。

▲4三銀と打ち捨てる強手が見えるので、通常はあまり考えません。
しかし、4四の角の利きで、先手の飛車の利きを止めると、
しっかりと受けることができました。

本譜は△同香と取りました。


【将棋】第76期名人戦七番勝負 第6局 佐藤天彦 名人 対 羽生善治 竜王の対局で123手指した局面
先手は数の攻めで2筋を突破できるものの、
後手は玉の広さを生かして逃げながら、持ち駒を増やします。

中段玉は寄せにくし」で竜と少ない持ち駒では
後手玉を寄せ切れないようにも見えます。

一方、先手玉は上部と左右に後手の駒の利きがあって、
玉は包むように寄せよ」の形となっています。

ところが、先手玉は意外と寄らず、
後手玉は受けが難しい状況となっていました。



【将棋】第76期名人戦七番勝負 第6局 佐藤天彦 名人 対 羽生善治 竜王の対局で128手指した局面
point
129手目:形勢判断と候補手
先手優勢:▲2五桂打、▲2三歩
129手目は▲2五桂打が後手の飛車先を止めながら、
角取りにもなっているので味が良い手です。

少し凝った指し方をするならば、先に▲2三歩と叩いて、
後手の飛車の位置を少し悪くしてから▲2五桂打とします。
これで寄せが早くなるかどうかは、とても読み切れませんが、
結果的に好手となる可能性は十分にあります。
また、現時点で後手の持ち駒に歩が3枚もあるので、
もう1枚増えたことが原因で負けになる可能性は低いです。



【将棋】第76期名人戦七番勝負 第6局 佐藤天彦 名人 対 羽生善治 竜王の対局で136手指した局面
後手は4一の竜を捕まえるだけの持ち駒がないので、一気に攻めます。

しかし、飛車と角が直接攻めに利いていないので、
小駒だけではわずかに攻め駒が足りません。



【将棋】第76期名人戦七番勝負 第6局 佐藤天彦 名人 対 羽生善治 竜王の対局の投了図
145手にて、後手の羽生竜王が投了し、
佐藤名人の4勝、羽生竜王の2勝で、佐藤名人が防衛に成功しました。

投了図以降、△5四玉に▲6四金と捨てて、▲6一竜から▲6三竜と迫っていけば、
手数は少し長いですが、後手玉は詰みとなります。

本局では、佐藤名人の、手の渡し方や粘り方が非常に勉強になりました。

棋譜

棋譜をクリップボードにコピー
棋戦:第76期名人戦七番勝負 第6局
先手:佐藤天彦名人
後手:羽生善治竜王
手数----指手---------消費時間--
1 2六歩(27) ( 0:00/00:00:00)
2 6二銀(71) ( 0:00/00:00:00)
3 2五歩(26) ( 0:00/00:00:00)
4 3二金(41) ( 0:00/00:00:00)
5 7六歩(77) ( 0:00/00:00:00)
6 7四歩(73) ( 0:00/00:00:00)
7 2四歩(25) ( 0:00/00:00:00)
8 同 歩(23) ( 0:00/00:00:00)
9 同 飛(28) ( 0:00/00:00:00)
10 2三歩打 ( 0:00/00:00:00)
11 7四飛(24) ( 0:00/00:00:00)
12 7三銀(62) ( 0:00/00:00:00)
13 7五飛(74) ( 0:00/00:00:00)
14 6四銀(73) ( 0:00/00:00:00)
15 2五飛(75) ( 0:00/00:00:00)
16 7二飛(82) ( 0:00/00:00:00)
17 8五飛(25) ( 0:00/00:00:00)
18 8二飛(72) ( 0:00/00:00:00)
19 6六歩(67) ( 0:00/00:00:00)
20 3四歩(33) ( 0:00/00:00:00)
21 7八金(69) ( 0:00/00:00:00)
22 5四歩(53) ( 0:00/00:00:00)
23 2五飛(85) ( 0:00/00:00:00)
24 7二飛(82) ( 0:00/00:00:00)
25 7七金(78) ( 0:00/00:00:00)
26 3三角(22) ( 0:00/00:00:00)
27 3八銀(39) ( 0:00/00:00:00)
28 2二銀(31) ( 0:00/00:00:00)
29 3六歩(37) ( 0:00/00:00:00)
30 2四歩(23) ( 0:00/00:00:00)
31 2八飛(25) ( 0:00/00:00:00)
32 2三銀(22) ( 0:00/00:00:00)
33 7八銀(79) ( 0:00/00:00:00)
34 4一玉(51) ( 0:00/00:00:00)
35 6七銀(78) ( 0:00/00:00:00)
36 5二金(61) ( 0:00/00:00:00)
37 9六歩(97) ( 0:00/00:00:00)
38 1四歩(13) ( 0:00/00:00:00)
39 1六歩(17) ( 0:00/00:00:00)
40 4四歩(43) ( 0:00/00:00:00)
41 4六歩(47) ( 0:00/00:00:00)
42 4三金(52) ( 0:00/00:00:00)
43 4七銀(38) ( 0:00/00:00:00)
44 3一玉(41) ( 0:00/00:00:00)
45 3七桂(29) ( 0:00/00:00:00)
46 9四歩(93) ( 0:00/00:00:00)
47 6九玉(59) ( 0:00/00:00:00)
48 8四歩(83) ( 0:00/00:00:00)
49 7九角(88) ( 0:00/00:00:00)
50 4二角(33) ( 0:00/00:00:00)
51 4八金(49) ( 0:00/00:00:00)
52 7三銀(64) ( 0:00/00:00:00)
53 5六歩(57) ( 0:00/00:00:00)
54 7四銀(73) ( 0:00/00:00:00)
55 2九飛(28) ( 0:00/00:00:00)
56 8五歩(84) ( 0:00/00:00:00)
57 7八金(77) ( 0:00/00:00:00)
58 8二飛(72) ( 0:00/00:00:00)
59 4五歩(46) ( 0:00/00:00:00)
60 同 歩(44) ( 0:00/00:00:00)
61 8八角(79) ( 0:00/00:00:00)
62 8六歩(85) ( 0:00/00:00:00)
63 同 歩(87) ( 0:00/00:00:00)
64 8五歩打 ( 0:00/00:00:00)
65 同 歩(86) ( 0:00/00:00:00)
66 同 銀(74) ( 0:00/00:00:00)
67 6五歩(66) ( 0:00/00:00:00)
68 3三桂(21) ( 0:00/00:00:00)
69 4四歩打 ( 0:00/00:00:00)
70 5三金(43) ( 0:00/00:00:00)
71 8四歩打 ( 0:00/00:00:00)
72 7三桂(81) ( 0:00/00:00:00)
73 5八玉(69) ( 0:00/00:00:00)
74 7七歩打 ( 0:00/00:00:00)
75 同 角(88) ( 0:00/00:00:00)
76 6五桂(73) ( 0:00/00:00:00)
77 6六角(77) ( 0:00/00:00:00)
78 8六銀(85) ( 0:00/00:00:00)
79 2二歩打 ( 0:00/00:00:00)
80 5五歩(54) ( 0:00/00:00:00)
81 同 角(66) ( 0:00/00:00:00)
82 6四歩(63) ( 0:00/00:00:00)
83 6六角(55) ( 0:00/00:00:00)
84 2二玉(31) ( 0:00/00:00:00)
85 2五歩打 ( 0:00/00:00:00)
86 同 歩(24) ( 0:00/00:00:00)
87 2六歩打 ( 0:00/00:00:00)
88 同 歩(25) ( 0:00/00:00:00)
89 2五歩打 ( 0:00/00:00:00)
90 7七歩打 ( 0:00/00:00:00)
91 7九金(78) ( 0:00/00:00:00)
92 5五歩打 ( 0:00/00:00:00)
93 同 歩(56) ( 0:00/00:00:00)
94 4四金(53) ( 0:00/00:00:00)
95 2六飛(29) ( 0:00/00:00:00)
96 8八歩打 ( 0:00/00:00:00)
97 同 金(79) ( 0:00/00:00:00)
98 8七歩打 ( 0:00/00:00:00)
99 5四歩(55) ( 0:00/00:00:00)
100 5五歩打 ( 0:00/00:00:00)
101 9八金(88) ( 0:00/00:00:00)
102 5四金(44) ( 0:00/00:00:00)
103 2四歩(25) ( 0:00/00:00:00)
104 1二銀(23) ( 0:00/00:00:00)
105 5六歩打 ( 0:00/00:00:00)
106 5三角(42) ( 0:00/00:00:00)
107 2九飛(26) ( 0:00/00:00:00)
108 4四角(53) ( 0:00/00:00:00)
109 1五歩(16) ( 0:00/00:00:00)
110 7八歩成(77) ( 0:00/00:00:00)
111 1四歩(15) ( 0:00/00:00:00)
112 7七と(78) ( 0:00/00:00:00)
113 1三歩成(14) ( 0:00/00:00:00)
114 同 銀(12) ( 0:00/00:00:00)
115 同 香成(19) ( 0:00/00:00:00)
116 同 香(11) ( 0:00/00:00:00)
117 2三銀打 ( 0:00/00:00:00)
118 3一玉(22) ( 0:00/00:00:00)
119 3二銀成(23) ( 0:00/00:00:00)
120 同 玉(31) ( 0:00/00:00:00)
121 2三歩成(24) ( 0:00/00:00:00)
122 4三玉(32) ( 0:00/00:00:00)
123 3三と(23) ( 0:00/00:00:00)
124 同 角(44) ( 0:00/00:00:00)
125 2一飛成(29) ( 0:00/00:00:00)
126 2二飛(82) ( 0:00/00:00:00)
127 4一竜(21) ( 0:00/00:00:00)
128 4二銀打 ( 0:00/00:00:00)
129 2五桂打 ( 0:00/00:00:00)
130 2四角(33) ( 0:00/00:00:00)
131 3五歩(36) ( 0:00/00:00:00)
132 5七香打 ( 0:00/00:00:00)
133 同 金(48) ( 0:00/00:00:00)
134 同 桂成(65) ( 0:00/00:00:00)
135 同 角(66) ( 0:00/00:00:00)
136 6七と(77) ( 0:00/00:00:00)
137 同 玉(58) ( 0:00/00:00:00)
138 5六歩(55) ( 0:00/00:00:00)
139 同 銀(47) ( 0:00/00:00:00)
140 6五銀打 ( 0:00/00:00:00)
141 4四歩打 ( 0:00/00:00:00)
142 同 金(54) ( 0:00/00:00:00)
143 6五銀(56) ( 0:00/00:00:00)
144 同 歩(64) ( 0:00/00:00:00)
145 5二銀打 ( 0:00/00:00:00)
146 投了 ( 0:00/00:00:00)
まで145手で先手の勝ち


- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -