【将棋用語】
利き

将棋用語一覧リンク

「利き」の読み方

きき

「利き」の説明

駒が動ける範囲、動ける先のマスのこと。
あるマスについて、次に駒が移動可能な状態であることを「利きがある」あるいは「利いている」と言う。
将棋はルール上、飛車(竜)・角(馬)・香は駒を飛び越えることができない。つまり、「利き」の途中に駒があると「利き」は遮断されてしまうが、その場合、途中の駒がいなくなれば移動できるようになるマス(遮断されたその先)について「間接的に利いている」と言われることもある。

「利き」の用例

「角の利きをうっかりして飛車を取られてしまった。」
「ここは飛車が利いているので桂を跳ねることができない。」

「利き」に関連する用語

「利き」に関連する手筋

「利き」に関連する格言


 

将棋用語一覧リンク

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -