【将棋手筋】
合わせる

手筋一覧リンク

「合わせる」の読み方

あわせる

「合わせる」に関連する主な駒

「合わせる」の出現頻度

★★★☆☆

「合わせる」の説明

相手の駒の利きに同種の持ち駒を打つこと。これによって、お互いに相手の駒を取ることができる状態となっている。
「(相手の駒が邪魔なので、)相打ちさせることで盤上から消す」あるいは「相手に自分の駒を取らせることによって、それを取り返した際に自分の駒が前進できる」といった狙いがある。
実戦では、「角と角」「馬と角」「歩と歩」の組み合わせで使われることが多い。尚、相手の駒が利いているマスに、盤上にある同種の駒を移動した場合、結果的には同様の状態が現れるが、その指し手については「合わせる」ではなく「ぶつける」という表現になる。(但し、「ぶつける」という表現は、駒の種類を問わずに使われる。)

「合わせる」の例

【将棋手筋】角交換振り飛車で角を「合わせる」局面

[図1]

上の [図1] は、先手の角交換振り飛車で、後手が△4四角と飛車取りに打った局面。ここでは、▲7七角(下の[図2])や▲6六角のように角を合わせて打っておく手が定跡である。 【将棋手筋】角交換振り飛車で角を「合わせた」局面
【将棋格言】第31期竜王戦七番勝負 第4局 羽生善治 竜王 対 広瀬章人 八段で角を「合わせた」局面

[図3]

上の [図3] は、2018年11月24日から25日にかけて行われた第31期竜王戦七番勝負 第4局 羽生善治 竜王 対 広瀬章人 八段の79手目に先手の広瀬八段が▲6七角と、持ち駒の角を打って、角を「合わせた」局面。後手の4五の角は攻防に働いているが、逃げると働きが弱くなるうえに3四の銀が取られてしまう。本譜で後手の羽生竜王は△同角成としたが、先手は手順に相手の角を盤上から消すことができた。

「合わせる」に関連する用語

「合わせる」に関連する格言


 

手筋一覧リンク

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -