【将棋手筋】
打ち捨て

手筋一覧リンク

「打ち捨て」の読み方

うちすて

「打ち捨て」に関連する主な駒

「打ち捨て」の出現頻度

★★★☆☆

「打ち捨て」の説明

次の手番に相手がタダで取ることができるマスへ持ち駒を打つこと。結果的に相手が(タダで)取らなかったとしても「打ち捨て」と言える。
基本的には駒損をするので目先はマイナスであるが、相手の良い形を崩すことで、攻め込んだり、受けやすくしたりするのが主な狙いとなる。
通常、駒の名前と併せて「銀を打ち捨てる」のように使われる。しかし、ほとんどの場合、打つ駒は「歩」であるため、「打ち捨てる」とだけ言った場合は「歩を打ち捨てる」と同じ意味になることが多い。

「打ち捨て」の例

【将棋手筋】歩の「打ち捨て」で飛車を成り込むことができるようになる部分図

[図1]

上の [図1] は、▲8三飛成と成り込むことはできるが、△8二歩を受けられて、自陣に引くようでは面白くない。ここは、▲7二歩と、金取りに歩を「打ち捨てる」のが手筋である。△同金でも、あるいは金が6筋に逃げても、8一の桂が離れ駒となるため、▲8一飛成と桂を取りながら一段目に竜を作ることができる。

「打ち捨て」に関連する用語

「打ち捨て」に関連する手筋

「打ち捨て」に関連する格言


 

手筋一覧リンク

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -