【将棋格言】
へぼ将棋、玉より飛車を可愛がり

格言一覧リンク

「へぼ将棋、玉より飛車を可愛がり」の読み方

へぼしょうぎぎょくよりひしゃをかわいがり

「へぼ将棋、玉より飛車を可愛がり」に関連する主な駒

「へぼ将棋、玉より飛車を可愛がり」の出現頻度

☆☆☆☆

「へぼ将棋、玉より飛車を可愛がり」の説明

初心者のうちは、強い駒である飛車を大事にしすぎて、肝心の玉を寄せられてしまう場合がある、ということ。
目先の駒損を防ぐことは大切である。しかし、自玉を詰まされないことはもっと大切なので、優先順位を意識したうえで、常に視野を広くしておきたい。正しく飛車を見切る判断ができるようになれば、実力が付いてきた証拠でもある。

「へぼ将棋、玉より飛車を可愛がり」の例

【将棋格言】「へぼ将棋、玉より飛車を可愛がり」となる局面1

[図1]

上の [図1] は、△3三角と打たれた局面で飛車取りがかかっている。ここで「飛車取りだから」と言って、▲2一飛成としてしまうと、「へぼ将棋、玉より飛車を可愛がり」で△8八金までの1手詰を食らう(下の [図2] )。
【将棋格言】「へぼ将棋、玉より飛車を可愛がり」となる局面2

[図2]

実は [図1] では詰めろ飛車取りがかかっているので、単に飛車を逃げている余裕はない。よって、他の駒を使った手を探すが、候補の1つに▲4四歩がある。角の利きを遮ることで△8八金を防ぎつつ、△2四角と飛車を取られても4四の歩を生かして▲4三金と打つことができる(下の [図3] )。
【将棋格言】「へぼ将棋、玉より飛車を可愛がり」となる局面3

[図3]

[図3] 以降、△3一玉または△5一玉は頭金まで。△4一玉には▲5二銀か▲3二銀と打って、玉を1つ寄らせてから頭金までとなる。尚、△4一玉に対して▲4二金打とすると△同角と取られて、寄せを逃してしまう。
また、[図1] からは、他に▲3二金 △同玉 ▲2三金として、王手角取りをかけることで脅威となっている角を外す手順も有力である(下の [図4] )。 【将棋格言】「へぼ将棋、玉より飛車を可愛がり」となる局面4

[図4]

終盤で飛車を取られそうになったら逃げずに寄せを目指す手から考えてみたい。そして、自玉が詰まず、相手玉の寄せも読み切れない場合に飛車を逃げれば良いのである。もちろん、飛車を取られそうになる前の段階からしっかりと読んでいれば尚良い。

「へぼ将棋、玉より飛車を可愛がり」に関連する用語

「へぼ将棋、玉より飛車を可愛がり」に関連する格言


 

格言一覧リンク

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -