【将棋手筋】
逆王手

手筋一覧リンク

「逆王手」の読み方

ぎゃくおうて

「逆王手」に関連する主な駒

「逆王手」の出現頻度

☆☆☆☆

「逆王手」の説明

王手をされた側が玉を逃げるか、あるいは、合駒をすることによって、先に王手をした側の玉に対して王手がかかること。
攻防手の一種であり、攻守が入れ替わることも多い。
双玉の詰将棋(攻める側にも玉がある)だと「逆王手」の変化が必ず出てくる。

「逆王手」の例

【将棋手筋】玉が移動することで「逆王手」となる局面

[図1]

上の [図1] は、先手玉に王手がかかっているが、▲8九玉とかわすと、9九にいる香の利きが通って、後手玉に「逆王手」がかかる。また、珍しい形だが、王手飛車取りでもある。さらに△8七玉と、玉の移動で王手飛車取りを受けることができるのも珍しい。
【将棋手筋】王手に合駒をすることで「逆王手」となる局面

[図2]

上の [図2] は、先手玉に王手がかかっているが、▲8七角と打つと、その角の利きで後手玉に「逆王手」がかかる。これで攻守交代となることも多いのだが、この局面では▲8七角の「逆王手」に対して、△7六桂と打つとさらに先手玉に「逆王手」がかかり、以下、先手玉は詰みとなる。

「逆王手」に関連する用語


 

手筋一覧リンク

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -