[図1]
上の [図1] は、先手が2筋の歩を交換した後、後手に△2五歩と「蓋歩」をされてしまっている。2五には桂が利いているため、先手は飛車が引けなくなっており、次に△1三銀で飛車が捕まってしまう。[図2]
上の [図2] は、ゴキゲン中飛車 3七銀急戦の変化で、後手が△5六歩 ▲同歩 △同飛と5筋の歩を交換してきたのに対して、先手が▲5五歩と「蓋歩」を打った局面。以下、△同飛 ▲同銀 △同角で「飛車」と「銀・歩」の交換で後手は損をするが、2八の飛車取りになっていて後手が手番を握っているうえに、先手玉が薄くて争点に近いこともあって、かなり難しい。研究が進んだ結果、先手有利とはされているが「蓋歩」で飛車を捕まえたからと言って、必ずしも楽観できる形勢にはならないという一例である。- スポンサーリンク -
将棋解説 |
---|
実戦解説一覧 |
- スポンサーリンク -