目次
5手詰の問題【第15問】
[第15問]
5手詰の第14問
5手詰の第16問
(もう少し下に解答・解説があります。)
第15問の解答・解説
[第15問の解答]
▲2二銀 △同金 ▲3三竜 △同金 ▲2二金 までの5手詰。
実戦詰将棋の難問です。
玉方の駒が多いので「
守備としての機能を発揮させないこと」がポイントとなります。
まず▲4一竜 △同玉は、唯一の拠点である4二に玉方の金銀が利いているため、
飛車を持ち駒に加えても有効な王手が続きません。
他、▲3二竜 △同玉は上に抜けているので、さすがに金駒だけでは詰みませんし、
▲4二銀や▲4二金は、4二の利きが「攻2:受4」なので数が全然足りていません。
▲2一金と打つ「送りの手筋」は少し見えますが、
△同玉 ▲4一竜のあとに、△3一金打とガッチリ受けられてしまうと、
1四の角も働いてきてしまい、むしろ玉が堅くなっています。
残るは2二に持ち駒を打つ王手となりますが、
金をとどめに残す▲2二銀から考える方が自然です。
△同金は必然ですが、▲同桂成 △同玉の変化は詰むでしょうか?
以下、▲3三金 △1三玉 ▲2三金打で迫り切ったようですが、
△同角 ▲同金のあと、角がいなくなったので△1四玉と逃げられてしまいます。
初手が▲2二金だと、残った駒が銀なので尚更詰みません。
実戦では諦めてしまいそうですが、3手目にうまい手がありました。
▲2二銀 △同金に▲3三竜です。タダ捨てですが、一間竜の形を作ります。
そして、
一間竜の形は強力なので△同金と取るしかありません。
これで金の守備力が落ちたので、▲2二金と打って詰みとなります。
4一の飛車は、玉の可動域を増やさないために触れてはいけない駒だったのです。
5手詰の第14問
5手詰の第16問
トップページ
5手詰:第11~15問