目次
5手詰の問題【第6問】
[第6問]
5手詰の第5問
5手詰の第7問
(もう少し下に解答・解説があります。)
第6問の解答・解説
[第6問の解答]
▲2四桂 △同香 ▲1三桂成 △同玉 ▲2三金 までの5手詰。
問題図から▲1三金 △1一玉となると、玉を下段に落とすことはできますが、
あと1枚足りません。
他に、盤上の駒を使っても、有効な王手はなさそうですので、
消去法で考えても初手は▲2四桂となりますが、
△同香となると、
2三の地点の利きが1つ減りました。
ここで▲1三金や▲2三金と打ってしまうと、△1一玉でやはり1枚足りません。
どうやら持ち駒の金を残した王手を探す必要がありそうです。
玉を狭い位置に誘導するために、▲1三桂成としますが、
△同玉 ▲2三金で詰みとなります。
尚、▲1三桂成に対して、△2一玉 ▲2二金のような手順でも詰みですが、
詰将棋の場合、駒を取る手と取らない手で詰み手数が同じ場合、
駒を取る手が本手順(望ましい正解手順)となります。
駒を取らない手も「詰んでいる」という観点では正しいのですが、
詰め上がりの局面で盤上の駒の枚数をなるべく少なくするという、
詰将棋特有の暗黙のルールがあるのです。
5手詰の第5問
5手詰の第7問
トップページ
5手詰:第6~10問