[図1]
上の [図1] は、先手が▲5二金打と王手で金を打ってしまうと△3二玉から逃げられてしまう。この局面では、▲2二金と打てば、後手がどのように応じても、次の▲5二金打と▲3二金打の詰みが同時に受からないため、「必至」となる。[図2]
上の [図2] は、先手が▲2三金と王手で金を打ってしまうと△3一玉 から逃げられてしまう。この局面では、▲2三銀と打ち、△1三玉に▲3四銀成とすれば、次の▲2三金や▲2三歩成からの詰みが同時に受からないため、「必至」となる。[図3]
上の [図3] は、後手玉が [図2] と同様の状態であり、▲2三銀 △1三玉 ▲3四銀成とすれば、部分的に必至である。しかし、この場合は、後手が△3八飛と先手玉に対して王手をかけてから△3四飛成と成銀を取りつつ2三に利きを足せば、後手玉が詰むことはなくなる。- スポンサーリンク -
将棋解説 |
---|
実戦解説一覧 |
- スポンサーリンク -