将棋用語一覧リンク
「そっぽ」の読み方
そっぽ
「そっぽ」の説明
盤上において、自玉や相手玉から遠くて、そこに駒がいても攻めや守りにあまり機能せず、活用しようとしても手数がかかってしまう場所のこと。
駒の働きを考慮するため、同じ場所であったとしても、駒の種類によって「そっぽ」か否かの判断は変わることがある。
相手の駒を取るために「そっぽ」へ行くと、駒を取ることができるメリット以上に、取りに行った駒の働きが悪くなるデメリットが大きくなる場合がある。
「そっぽ」の用例
[図1]
上の [図1] は、先手が▲9一角成や▲1一金と指せば、香を取ることができる。しかし、攻め駒が相手玉から離れて「そっぽ」に行ってしまうため、働きが弱くなる。ここは、香得に目をくらませることなく、▲6二角成と指せば、後手は▲5二金と▲3二金打の詰みを同時に受けることができないため必至となっている。
尚、9一や1一は、飛車(竜)にとっては攻めによく働く場所なので、場所だけで「そっぽ」と言う訳ではない。
「そっぽ」に関連する用語
「そっぽ」に関連する格言
底歩
第一感
将棋用語一覧リンク