【将棋手筋】
手抜き

手筋一覧リンク

「手抜き」の読み方

てぬき

「手抜き」に関連する主な駒

「手抜き」の出現頻度

★★★★

「手抜き」の説明

駒が取られたり、攻め込まれたりする状態を受けずに別の手を指すこと。
自玉と相手玉の安全度やお互いの攻めの速さなど、多数の要素を総合的に判断する必要があるため、高度な手筋であると言える。「手抜き」は攻守が入れ替わるきっかけになる。
初心者のうちは、駒がぶつかったら、すぐに取ってしまう場合が多いが、レベルが高い将棋になるほど、より「手抜き」の必要性が増し、また正確さが求められる。

「手抜き」の例

【将棋手筋】「手抜き」で攻め合い勝ちとなる部分図

[図1]

上の [図1] は、後手が△8六歩と突いた局面である。(先手と後手が同じ形なので、)一直線の攻め合いならば先に指す方、つまりこの局面で手番を握っている先手が勝つ。そこで▲8六同歩のように相手をせず、「手抜き」をして、▲2三歩成と攻める。

「手抜き」に関連する用語

「手抜き」に関連する格言


 

手筋一覧リンク

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -