手筋一覧リンク
「押し売り」の読み方
おしうり
「押し売り」に関連する主な駒
「押し売り」の出現頻度
★☆☆☆☆
「押し売り」の説明
ある1つの駒で相手の駒に取らせようとしながら追い回すこと。
相手から見ると、追ってくる駒をタダで取ることはできるものの、取ってしまうとその先の変化で返って駒損したり、詰んだり、寄ったりしてしまう場合に使われることが多い。
「押し売り」の例
[図1]
上の [図1] は、先手玉に詰めろがかかっている。一方、後手玉に詰みはないが、▲5二と △3二玉 ▲4二と △2二玉 ▲3二と と「と金」の「押し売り」をしていく。これ以上、後手玉が逃げると飛車打ちから詰んでしまうので、△同玉と取るしかないが、▲9二飛と王手金取りに打って9七の金を取ってしまえば、先手玉への詰めろはなくなる。
「押し売り」に関連する用語
「押し売り」に関連する手筋
送りの手筋
顔面受け
手筋一覧リンク