[図1]
上の [図1] は、後手の飛車と角がよく利いているので、先手の飛車と角だけでは突破できなさそうに見える。しかし、先手が後手の飛車と角と桂が利いている3三に「焦点の歩」を打つと、△同角と△同桂は▲3四飛と銀をタダで取ることができるし、△同飛は▲4四角と歩を取ることができて、さらに飛車取りとなる。[図2]
上の [図2] は、後手の飛車と角が先手陣まで利いている部分図。現状では、次に飛車も角も成ることができるが、飛車と角が利いている5五に「焦点の歩」を打つと、それらの脅威を軽減することができる。(下の [図3] )[図3]
上の [図3]で、飛車成りも角成りも防ぐことができている。そして、△同飛は角成りを防いだままだし、△同角は飛車成りを防いだままとなっている。一時的な凌ぎではあるが、歩1枚を犠牲にすることで、受けやすい状態になっていることが分かる。- スポンサーリンク -
- スポンサーリンク -