格言一覧リンク
「5三のと金に負けなし」の読み方
ごさんのときんにまけなし
「5三のと金に負けなし」に関連する主な駒
「5三のと金に負けなし」の出現頻度
★☆☆☆☆
「5三のと金に負けなし」の説明
「と金」は金と同じ動きするのに、取られると歩に戻るため、非常に駒の価値が高い。先手の場合に、その「と金」が5三(後手の場合は5七)にあると、相手玉やその囲いに近いため、攻めに働く可能性が非常に高いので厳しい、ということ。
「5三のと金に負けなし」の好手例
[図1]
上の [図1] は、2018年8月22日から23日にかけて行われた
第59期王位戦七番勝負 第4局 菅井竜也 王位 対 豊島将之 棋聖の65手目に先手の豊島棋聖が▲5三歩成と指した局面。と金の攻めが強力なうえに、後手陣の金駒は左右に分断されて働きが悪くなり、「5三のと金に負けなし」で優位に立った。
「5三のと金に負けなし」に関連する用語
「5三のと金に負けなし」に関連する格言
下段の香に力あり
三桂あって詰まぬ事なし
格言一覧リンク