【将棋用語】
成る

将棋用語一覧リンク

「成る」の読み方

なる

「成る」の説明

盤上で駒を移動する際に、裏返して異なる動きの駒にすること。
「成る」ことができる条件としては、「①駒の種類が飛車・角・銀・桂・香・歩のいずれかであること」「②盤上にあった駒を動かし、その移動元か移動先が相手陣(相手側から見て三段目以内)であること」「③既に成っていないこと」のすべてを満たす必要がある。
駒が「成った」場合、「飛車」は元の動きに加えて斜め4方向に1マスずつ、「角」は元の動きに加えて上下左右の4方向に1マスずつ動くことができる。そして「銀・桂・香・歩」はいずれも「金」と同じ動きになる。
基本的には「成る」ことで駒の働きが強まることが多いものの、「成る」ことは権利であるため、「行き所のない駒」に該当しない限り、必ずしも「成る」必要はない。駒を「成らない」ことで元の駒特有の動きを生かしたり、駒の働きが強めないことで打ち歩詰めを回避したりする場合もある。1度「成ってしまう」と盤上で元に戻ることはできないので、慎重な判断が必要となる。

「成る」の用例

「ここで飛車を成って、竜を作っておく。」

「成る」に関連する用語

「成る」に関連する格言


 

将棋用語一覧リンク

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -