詰将棋:5手詰の問題と解答・解説
【第7問】

目次

5手詰の問題【第7問】

5手詰の詰将棋の問題(第7問)

[第7問]




(もう少し下に解答・解説があります。)


第7問の解答・解説

5手詰の詰将棋の解答(第7問)

[第7問の解答]

▲3二飛不成 △3三金 ▲1二歩 △2一玉 ▲3一金 までの5手詰。

初手は飛車を動かして、角の利きで「開き王手」をするしかありません。
「どこへ飛車を動かせば良いか」ということになりますが、
動かした後、△3三金と角を取られてしまうと、戦力不足になりそうです。
よって、持ち駒を補充するためにも、移動先は3二が有力となります。

ところが▲3二飛「成」としてしまうと、△3三金と角を取られた後に困ります。
▲1二歩と打つ手が「打ち歩詰め」で反則です。

ここは▲3二飛「不成」とする手がありました。
△3三金 ▲1二歩としても△2一玉と逃げることができるため、
これは打ち歩詰めではありません。

打ち歩詰めを回避するために、あえて成らないという選択が詰将棋ではよく出てきます。
実戦で現れることは非常に稀ですが、詰将棋を楽しむためにも覚えておきたい手筋です。


- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -