【将棋解説】
第30期竜王戦七番勝負第3局 渡辺竜王vs羽生棋聖

目次

解説動画



対局情報

棋戦
第30期竜王戦七番勝負 第3局
対局日
持ち時間
8時間(2日制)
対局者
渡辺 明 竜王<後手>
羽生 善治 棋聖<先手>
対局場所
群馬県:臨江閣
戦型
先手中飛車

局面解説概要

序盤

【将棋】第30期竜王戦七番勝負 第3局 渡辺明 竜王 対 羽生善治 棋聖の対局で14手指した局面
point
15手目:形勢判断と候補手
互角:▲7七角、▲6八銀、▲4六歩 など
後手は、戦場となる5筋から、
なるべく玉を遠ざけるために穴熊を目指しました。

もし、ここで先手が▲5四歩と突いてきたら
後手は△4四歩と指して角交換を避けます。
手拍子で△同歩と応じてはいけません。

5筋は金銀が守っていますので破られません。
穴熊に囲うまでは、戦いを起こさないことが大切です。




【将棋】第30期竜王戦七番勝負 第3局 渡辺明 竜王 対 羽生善治 棋聖の対局で20手指した局面
point
21手目:形勢判断と候補手
互角:▲5六銀、▲4六銀、▲1八香、▲3八銀 など
5七に上がった先手の銀は、4六・5六・6六の3か所に進めますが、
どれも1局となります。

▲4六銀は、後手の角頭狙いです。

▲5六銀は、▲6五銀だけでなく、
▲4六歩~▲4五歩なども狙えるので含みが多いです。

▲6六銀は、後手が6・7・8筋に手をかけていないので、
現時点では少し損になると思いますが、
後手の6二にいる銀が6四まで出てきていれば、かなり有力です。



【将棋】第30期竜王戦七番勝負 第3局 渡辺明 竜王 対 羽生善治 棋聖の対局で21手指した局面
point
22手目:形勢判断と候補手
互角:△3二銀、△1二香 など
後手は角頭を狙われていますので、穴熊を諦めて銀冠にする手も有力です。
角頭を守るためには△3二銀→△2四歩→△2三銀と3手かかりますが、
先手が角頭を攻めるのも▲3六歩→▲3八飛→▲3五歩と
3手かかるので間に合います。



【将棋】第30期竜王戦七番勝負 第3局 渡辺明 竜王 対 羽生善治 棋聖の対局で27手指した局面
point
28手目:形勢判断と候補手
互角:△3二金、△8五歩、△3四歩 など
28手目の局面では△3四歩と打って収めるのも1局ですが、
先手から▲3四歩と打たれても△2二角と引いておけば
後手の陣形が低いので、先手の攻めが続きません。

逆に、先手から▲3四歩と打たれる可能性がある局面で
後手は△2二銀と上がってはいけません。

▲3四歩、△4二角、▲5四歩、△同歩、▲4四銀のように
一気に攻められてしまいます。

多くの場合、穴熊の「ハッチを閉める」銀上がりは
指し手としての価値が高いのですが、この場合は例外です。



【将棋】第30期竜王戦七番勝負 第3局 渡辺明 竜王 対 羽生善治 棋聖の対局で36手指した局面
point
37手目:形勢判断と候補手
互角:▲3九金、▲5九金 など
36手目の局面で、本譜は▲4六歩と仕掛けていきました。

先攻できるので有力な手ですが、
先手の穴熊が薄すぎるため、
1手のミスですぐに形勢を損ねてしまいます。

アマの実戦としては
▲3九金または▲5九金左をお勧めします。




中盤

【将棋】第30期竜王戦七番勝負 第3局 渡辺明 竜王 対 羽生善治 棋聖の対局で46手指した局面
point
47手目:形勢判断と候補手
後手有利:▲5八金、▲4三歩、▲5四歩
47手目の局面、次に後手の△6七飛成が目に付きますが、
それよりも△4四歩と打たれる方が厳しい狙いとなります。

金に当てながら先手の飛車と角のライン上に歩を置けるので
とても味がいい守りの手です。

少し不利な局面では、攻めるか受けるか方針をハッキリと決めて
相手に少し間違えてもらうことを狙いましょう。



【将棋】第30期竜王戦七番勝負 第3局 渡辺明 竜王 対 羽生善治 棋聖の対局で51手指した局面
穴熊を攻める際には、とにかく金駒を剥がしていくことが大事です。
「穴熊の金」と「攻めの角」ならば喜んで交換したいくらいです。

あとは攻めの拠点を残していくことも意識しましょう。
攻めの拠点が無いと、簡単に穴熊を再生されてしまいます。

50~70手目辺りの形勢は互角ですが
先手は歩切れなので、攻めも受けも神経を使う状況です。



【将棋】第30期竜王戦七番勝負 第3局 渡辺明 竜王 対 羽生善治 棋聖の対局で72手指した局面
point
73手目:形勢判断と候補手
互角:▲3六金
後手が、先手の攻めをうまく凌いで攻守が入れ替わりましたが、
ここでは先手の4六の金が狙われやすい位置にいます。

73手目の局面では▲3六金→▲3七金引と逃げながら穴熊に近づけていけば
かなり難しかったと思います。

本譜は後手の攻め駒を攻めにいったのですが、
後手にうまい切り返しがありました。




終盤

【将棋】第30期竜王戦七番勝負 第3局 渡辺明 竜王 対 羽生善治 棋聖の対局で85手指した局面
point
86手目:形勢判断と候補手
後手優勢:△3八金、△3九銀
86手目の局面、次に先手から▲2一角成→▲5一飛という王手馬取りの手があります。

しかし、冷静に見ると角が後手の持ち駒に増えますし、
▲5七飛成と馬を取られる手が、攻めとしては1手遅れています。

終盤は駒の損得より速度」で、
自玉が詰まないならば、下手に受けたり逃げたりするよりも
相手玉に詰めろをかける方がいいです。



【将棋】第30期竜王戦七番勝負 第3局 渡辺明 竜王 対 羽生善治 棋聖の対局で91手指した局面
point
92手目:形勢判断と候補手
後手優勢:△4九飛、△7四角
92手目の局面、ここも△2八金として銀を取ってはいけません。
とにかく攻めの拠点を無くさないようにすることがコツです。



【将棋】第30期竜王戦七番勝負 第3局 渡辺明 竜王 対 羽生善治 棋聖の対局で99手指した局面
point
100手目:形勢判断と候補手
後手優勢:△同竜、△4九飛
100手目の局面、ここも竜が逃げてはいけません。
先手に飛車を渡しても後手玉はすぐには詰みませんし、
竜が逃げると穴熊を再生されて粘られてしまいます。



【将棋】第30期竜王戦七番勝負 第3局 渡辺明 竜王 対 羽生善治 棋聖の対局の投了図
108手にて、先手の羽生棋聖が投了し、渡辺竜王の1勝、羽生棋聖の2勝となりました。
穴熊の攻め方と受け方で参考になる手筋が非常に多い1局でした。

棋譜

棋譜をクリップボードにコピー
棋戦:第30期竜王戦七番勝負 第3局
先手:羽生善治棋聖
後手:渡辺明竜王
手数----指手---------消費時間--
1 7六歩(77) ( 0:00/00:00:00)
2 8四歩(83) ( 0:00/00:00:00)
3 5六歩(57) ( 2:00/00:02:00)
4 6二銀(71) (12:00/00:12:00)
5 5八飛(28) ( 4:00/00:06:00)
6 4二玉(51) ( 0:00/00:12:00)
7 4八玉(59) ( 1:00/00:07:00)
8 3四歩(33) (13:00/00:25:00)
9 5五歩(56) ( 5:00/00:12:00)
10 3二玉(42) ( 0:00/00:25:00)
11 3八玉(48) ( 2:00/00:14:00)
12 5二金(61) ( 5:00/00:30:00)
13 2八玉(38) ( 4:00/00:18:00)
14 3三角(22) (11:00/00:41:00)
15 7七角(88) (16:00/00:34:00)
16 2二玉(32) ( 4:00/00:45:00)
17 6八銀(79) ( 1:00/00:35:00)
18 4四歩(43) ( 1:00/00:46:00)
19 5七銀(68) (24:00/00:59:00)
20 4三金(52) ( 1:00/00:47:00)
21 4六銀(57) (23:00/01:22:00)
22 1二香(11) (10:00/00:57:00)
23 3六歩(37) ( 6:00/01:28:00)
24 1一玉(22) ( 1:00/00:58:00)
25 3五歩(36) ( 2:00/01:30:00)
26 同 歩(34) ( 3:00/01:01:00)
27 同 銀(46) ( 1:00/01:31:00)
28 8五歩(84) ( 1:00/01:02:00)
29 1八香(19) ( 7:00/01:38:00)
30 4五歩(44) ( 5:00/01:07:00)
31 1九玉(28) ( 4:00/01:42:00)
32 5一銀(62) ( 0:00/01:07:00)
33 2八銀(39) ( 6:00/01:48:00)
34 4二銀(51) ( 1:00/01:08:00)
35 3四歩打 (18:00/02:06:00)
36 2二角(33) ( 0:00/01:08:00)
37 4六歩(47) ( 0:00/02:06:00)
38 同 歩(45) (28:00/01:36:00)
39 4八飛(58) ( 0:00/02:06:00)
40 8四飛(82) (12:00/01:48:00)
41 4六飛(48) ( 4:00/02:10:00)
42 3四金(43) (20:00/02:08:00)
43 同 銀(35) (46:00/02:56:00)
44 同 飛(84) ( 0:00/02:08:00)
45 4五金打 ( 0:00/02:56:00)
46 6四飛(34) (25:00/02:33:00)
47 5四歩(55) ( 5:00/03:01:00)
48 5七銀打 (54:00/03:27:00)
49 4三歩打 (69:00/04:10:00)
50 同 銀(42) (13:00/03:40:00)
51 5三歩成(54) (44:00/04:54:00)
52 4六銀成(57) ( 0:00/03:40:00)
53 同 金(45) ( 0:00/04:54:00)
54 4二歩打 (10:00/03:50:00)
55 4三と(53) (15:00/05:09:00)
56 同 歩(42) ( 0:00/03:50:00)
57 4二歩打 ( 1:00/05:10:00)
58 同 金(41) (21:00/04:11:00)
59 2二角成(77) ( 0:00/05:10:00)
60 同 銀(31) ( 0:00/04:11:00)
61 7五角打 ( 0:00/05:10:00)
62 9二角打 (12:00/04:23:00)
63 4七銀打 ( 7:00/05:17:00)
64 3三金(42) (16:00/04:39:00)
65 6四角(75) (13:00/05:30:00)
66 同 歩(63) ( 0:00/04:39:00)
67 5一飛打 (20:00/05:50:00)
68 8三角打 (30:00/05:09:00)
69 4八金(49) (17:00/06:07:00)
70 4四歩(43) ( 6:00/05:15:00)
71 5八飛成(51) ( 0:00/06:07:00)
72 3四金(33) ( 8:00/05:23:00)
73 8二銀打 (27:00/06:34:00)
74 5七歩打 (20:00/05:43:00)
75 同 金(48) (13:00/06:47:00)
76 4五歩(44) ( 1:00/05:44:00)
77 3六金(46) ( 0:00/06:47:00)
78 5二飛打 (25:00/06:09:00)
79 9一銀成(82) ( 0:00/06:47:00)
80 5七飛成(52) ( 0:00/06:09:00)
81 同 竜(58) ( 0:00/06:47:00)
82 4七角成(83) ( 0:00/06:09:00)
83 9二成銀(91) ( 0:00/06:47:00)
84 5七馬(47) ( 0:00/06:09:00)
85 4三角打 ( 0:00/06:47:00)
86 3八金打 (25:00/06:34:00)
87 2一角成(43) ( 1:00/06:48:00)
88 同 玉(11) ( 0:00/06:34:00)
89 5一飛打 ( 0:00/06:48:00)
90 3一銀打 ( 4:00/06:38:00)
91 5七飛成(51) ( 0:00/06:48:00)
92 4九飛打 ( 0:00/06:38:00)
93 3九歩打 ( 0:00/06:48:00)
94 2八金(38) ( 8:00/06:46:00)
95 同 玉(19) ( 0:00/06:48:00)
96 4八銀打 ( 0:00/06:46:00)
97 同 竜(57) ( 2:00/06:50:00)
98 同 飛成(49) ( 0:00/06:46:00)
99 3八金打 ( 0:00/06:50:00)
100 同 竜(48) ( 4:00/06:50:00)
101 同 歩(39) ( 0:00/06:50:00)
102 4九飛打 ( 6:00/06:56:00)
103 6六角打 ( 7:00/06:57:00)
104 6九飛成(49) ( 2:00/06:58:00)
105 4三桂打 ( 0:00/06:57:00)
106 3三角打 ( 9:00/07:07:00)
107 3一桂成(43) ( 9:00/07:06:00)
108 同 銀(22) ( 0:00/07:07:00)
109 投了 ( 0:00/07:06:00)
まで108手で後手の勝ち


- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -