【将棋解説】
第43期棋王戦五番勝負第3局 渡辺棋王vs永瀬七段

目次

解説動画



対局情報

棋戦
第43期棋王戦五番勝負 第3局
対局日
持ち時間
4時間(1日制)
対局者
渡辺 明 棋王<先手>
永瀬 拓矢 七段<後手>
対局場所
新潟県:新潟グランドホテル
戦型
角換わり

局面解説概要

序盤

【将棋】第43期棋王戦五番勝負 第3局 渡辺明 棋王 対 永瀬拓矢 七段の対局で26手指した局面
point
27手目:形勢判断と候補手
互角:▲8八銀、▲5八金 など
27手目の局面、先手が棒銀を受けるためには▲8八銀と引く手が無難です。

後手は8筋の歩を交換しますが、
▲8七歩と打てば、銀を9五に追い返すことができます。

後手は銀が9五のままでは使いづらいので、
△8四銀と引いてから立て直しますが、
手数がかかるため、先手も攻めの態勢を整えることができます。

尚、▲5八金のように駒組みを進めて、銀交換を許す指し方もあります。
形勢は互角ですが、角と銀をお互いが持ち合うことになるため、
隙を作らないような駒組みが求められます。指し方としては少し難しいです。




【将棋】第43期棋王戦五番勝負 第3局 渡辺明 棋王 対 永瀬拓矢 七段の対局で34手指した局面
point
35手目:形勢判断と候補手
互角:▲2四歩、▲3五歩、▲4五桂、▲5六銀、▲2九飛、▲7七桂 など
35手目の局面、後手が攻めの態勢を立て直す前に、先手から攻めてみたいところです。

先手は攻めるならば、▲2四歩や▲3五歩と突き捨てて▲4五桂と跳ねます。
後手は攻め合いができないので、手抜きはできません。

後で同じ局面に合流することも多いので
この3手については、あまり手順前後を気にしなくて大丈夫です。

もっと強く攻めるならば▲7七桂という手もあります。
2枚の桂を4五と6五に跳ねて5三の地点を狙います。
駒損の攻めにはなりますが、攻め好きな人にはお勧めです。

じっくり指すならば▲5六銀や▲2九飛もあります。




中盤

【将棋】第43期棋王戦五番勝負 第3局 渡辺明 棋王 対 永瀬拓矢 七段の対局で45手指した局面
point
46手目:形勢判断と候補手
互角:△7三桂、△5二金 など
46手目、後手は折角、棒銀で攻めているので△8六歩から銀交換をしたくもなりますが、
この局面では悪手となります。

先手の持ち駒が増えると▲1五角から3三の地点を攻められてしまいます。
角の王手に対して、歩で合駒できない場合は、常に警戒しておくようにしましょう。

後手はすぐに攻めてもうまくいかないので
△7三桂や△5二金と、自陣の駒を活用しておきます。



【将棋】第43期棋王戦五番勝負 第3局 渡辺明 棋王 対 永瀬拓矢 七段の対局で56手指した局面
point
57手目:形勢判断と候補手
互角:▲5五歩 など
角換わりや横歩取りなどで、相手玉が中住まいの場合は、
5筋の歩を突いていく手が有効になることが多いです。

叩きや垂らしなど、歩を使った攻めができるようになると
攻めが切れにくくなります。
但し、自陣の隙も増えるので、カウンターに注意する必要はあります。

尚、57手目の▲5五歩に△同銀とは取れません。
手順は省きますが、先手が▲5四歩や▲8六歩と指して
後手の玉を5三、飛車を8六に呼び込み、
▲9七角で間接王手飛車取りがかかるような変化があります。



【将棋】第43期棋王戦五番勝負 第3局 渡辺明 棋王 対 永瀬拓矢 七段の対局で64手指した局面
point
65手目:形勢判断と候補手
先手有利:▲8六歩 など
65手目、後手陣の金駒がバラバラになっているので、攻めるならば今がチャンスです。

最も受けに利いている後手の駒は飛車ですので、
まずはそれをどかすようにします。



【将棋】第43期棋王戦五番勝負 第3局 渡辺明 棋王 対 永瀬拓矢 七段の対局で66手指した局面
66手目の△8八歩は相手陣を乱す手筋で、角換わりではよく出てきます。

形良く取るならば▲同銀ですが、△7六銀と出た後に、
△5五桂と打って攻めてくるような手があります。

▲同金も△5五桂と打たれると6筋が薄くなっているのが気になります。
最善手は、無視して▲8五歩ですが、相手に迷わせるということは重要な勝負術です。




終盤

【将棋】第43期棋王戦五番勝負 第3局 渡辺明 棋王 対 永瀬拓矢 七段の対局で76手指した局面
point
77手目:形勢判断と候補手
先手優勢:▲4一角、▲7一角、▲5一銀 など
76手目にようやく後手の飛車を縦に移動させることができました。

ここでは「玉の守りの金を攻めよ」で▲4一角や▲7一角と打ってみたいです。
このような角を打つ時は「金をかわされても大丈夫か」
「簡単に角を捕獲されないか」ということをしっかりと確認しましょう。

▲4一角は3二の金が逃げれば▲7四角成があります。
▲7一角は6二の金が逃げれば玉を取ることができます。

▲7一角には△8一飛と角に当てる手が気になりますが、
▲7二銀や▲8二銀と打てば飛車角交換ができます。

先手にとって飛車は欲しい駒ですし、
後手の飛車がいなくなれば8筋を逆襲することもできそうです。

▲4一角と▲7一角はどちらも厳しいので比較は難しいです。
▲4一角の方が単純な両取りなので、確実であるとは思います。



【将棋】第43期棋王戦五番勝負 第3局 渡辺明 棋王 対 永瀬拓矢 七段の対局で86手指した局面
後手は駒損で攻め駒不足なので、飛車の王手に合駒を打ったり、
自陣に駒を打って補強したりすると、より一方的に攻められてしまいます。

先手は、後手の入玉に気を付けながら、
少しずつ相手玉に迫っていけば大丈夫です。



【将棋】第43期棋王戦五番勝負 第3局 渡辺明 棋王 対 永瀬拓矢 七段の対局で98手指した局面
後手の攻めも少し怖いですが、あまり持ち駒を使って受けないようにしましょう。
攻めてくれれば持ち駒が増えるので、より早く勝つことができます。

確実で遅い攻めというのは、その手順で勝ちを目指すというよりも
相手に攻めさせて持ち駒を増やすという高等戦術なのです。



【将棋】第43期棋王戦五番勝負 第3局 渡辺明 棋王 対 永瀬拓矢 七段の対局の投了図
103手にて、後手の永瀬七段が投了し、
渡辺棋王の2勝、永瀬七段の1勝となりました。
渡辺棋王の優位を確実に広げていく寄せが非常に勉強になりました。

棋譜

棋譜をクリップボードにコピー
棋戦:第43期棋王戦五番勝負 第3局
先手:渡辺明棋王
後手:永瀬拓矢七段
手数----指手---------消費時間--
1 7六歩(77) ( 0:00/00:00:00)
2 8四歩(83) ( 0:00/00:00:00)
3 2六歩(27) ( 1:00/00:01:00)
4 8五歩(84) ( 0:00/00:00:00)
5 7七角(88) ( 0:00/00:01:00)
6 3四歩(33) ( 0:00/00:00:00)
7 6八銀(79) ( 0:00/00:01:00)
8 3二金(41) ( 0:00/00:00:00)
9 7八金(69) ( 0:00/00:01:00)
10 7七角成(22) ( 0:00/00:00:00)
11 同 銀(68) ( 0:00/00:01:00)
12 2二銀(31) ( 0:00/00:00:00)
13 3八銀(39) ( 1:00/00:02:00)
14 6二銀(71) ( 0:00/00:00:00)
15 4六歩(47) ( 0:00/00:02:00)
16 4二玉(51) ( 0:00/00:00:00)
17 4七銀(38) ( 0:00/00:02:00)
18 7四歩(73) ( 0:00/00:00:00)
19 3六歩(37) ( 3:00/00:05:00)
20 7三銀(62) ( 0:00/00:00:00)
21 6六歩(67) ( 0:00/00:05:00)
22 8四銀(73) ( 2:00/00:02:00)
23 2五歩(26) ( 0:00/00:05:00)
24 3三銀(22) ( 5:00/00:07:00)
25 3七桂(29) ( 0:00/00:05:00)
26 9五銀(84) ( 5:00/00:12:00)
27 8八銀(77) ( 0:00/00:05:00)
28 8六歩(85) ( 8:00/00:20:00)
29 同 歩(87) ( 0:00/00:05:00)
30 同 銀(95) ( 0:00/00:20:00)
31 8七歩打 ( 0:00/00:05:00)
32 9五銀(86) ( 0:00/00:20:00)
33 4八金(49) ( 0:00/00:05:00)
34 8四銀(95) ( 8:00/00:28:00)
35 3五歩(36) ( 3:00/00:08:00)
36 同 歩(34) (14:00/00:42:00)
37 2四歩(25) ( 0:00/00:08:00)
38 同 歩(23) ( 2:00/00:44:00)
39 4五桂(37) ( 0:00/00:08:00)
40 4四銀(33) (20:00/01:04:00)
41 2四飛(28) ( 1:00/00:09:00)
42 2二歩打 ( 9:00/01:13:00)
43 2九飛(24) (16:00/00:25:00)
44 8五銀(84) ( 6:00/01:19:00)
45 7七銀(88) ( 3:00/00:28:00)
46 7三桂(81) ( 5:00/01:24:00)
47 6八玉(59) ( 5:00/00:33:00)
48 7二金(61) (39:00/02:03:00)
49 9六歩(97) (30:00/01:03:00)
50 5二玉(42) ( 3:00/02:06:00)
51 5八金(48) ( 2:00/01:05:00)
52 8一飛(82) (10:00/02:16:00)
53 1六歩(17) ( 3:00/01:08:00)
54 9四歩(93) (11:00/02:27:00)
55 5六歩(57) (17:00/01:25:00)
56 6二金(72) (10:00/02:37:00)
57 5五歩(56) ( 4:00/01:29:00)
58 6四歩(63) (24:00/03:01:00)
59 5四歩(55) (13:00/01:42:00)
60 同 歩(53) ( 2:00/03:03:00)
61 5三歩打 ( 0:00/01:42:00)
62 同 銀(44) ( 2:00/03:05:00)
63 同 桂成(45) ( 0:00/01:42:00)
64 同 玉(52) ( 1:00/03:06:00)
65 8六歩(87) (16:00/01:58:00)
66 8八歩打 ( 3:00/03:09:00)
67 8五歩(86) ( 4:00/02:02:00)
68 8九歩成(88) ( 0:00/03:09:00)
69 同 飛(29) ( 0:00/02:02:00)
70 4四歩(43) ( 0:00/03:09:00)
71 8四歩(85) ( 7:00/02:09:00)
72 5五桂打 ( 5:00/03:14:00)
73 5六銀(47) ( 8:00/02:17:00)
74 8七歩打 ( 6:00/03:20:00)
75 8三歩成(84) ( 4:00/02:21:00)
76 同 飛(81) (16:00/03:36:00)
77 7一角打 (10:00/02:31:00)
78 8一飛(83) (14:00/03:50:00)
79 8二銀打 ( 1:00/02:32:00)
80 7一飛(81) ( 0:00/03:50:00)
81 同 銀(82) ( 0:00/02:32:00)
82 6一金(62) ( 0:00/03:50:00)
83 8二銀(71) ( 1:00/02:33:00)
84 8五桂(73) ( 7:00/03:57:00)
85 8三飛打 ( 1:00/02:34:00)
86 4二玉(53) ( 0:00/03:57:00)
87 8五飛成(83) ( 0:00/02:34:00)
88 2五角打 ( 0:00/03:57:00)
89 8三竜(85) ( 7:00/02:41:00)
90 3八角打 ( 0:00/03:57:00)
91 5七金(58) ( 3:00/02:44:00)
92 5二金(61) ( 1:00/03:58:00)
93 8七飛(89) ( 6:00/02:50:00)
94 7五歩(74) ( 1:00/03:59:00)
95 5三歩打 ( 3:00/02:53:00)
96 6二金(52) ( 0:00/03:59:00)
97 7一銀(82) ( 0:00/02:53:00)
98 4七桂成(55) ( 0:00/03:59:00)
99 同 銀(56) ( 5:00/02:58:00)
100 同 角成(25) ( 0:00/03:59:00)
101 同 金(57) ( 0:00/02:58:00)
102 同 角成(38) ( 0:00/03:59:00)
103 7九玉(68) ( 0:00/02:58:00)
104 投了 ( 0:00/03:59:00)
まで103手で先手の勝ち


- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -