将棋用語一覧リンク
「利かし」の読み方
きかし
「利かし」の説明
後の効果に期待して、一時的に行う局地的な攻め。
その攻めだけで大きな戦果が上がることはないが、相手の好形を崩したり、受けに持ち駒を使わせることで戦力を削いだりする狙いがある。
例えば、囲いの金駒を剥がそうとする前に、端歩を突き捨てておくことは「利かし」と言える(端ばかりを攻めて突破しようとしている場合を除く)。特に、歩を1枚使って、垂らしたり、叩いたり、突き捨てたりして、どう応じても(あるいは応じなくても)形が崩れるような場合は、「1本利かす」のように言われる。
攻めている側から見た場合は「利かす」「利かしを入れる(いれる)」、受けている側から見た場合は「利かされる」、客観的な立場から見た場合は「利かしが入る(はいる)」のように言われる。
「利かし」の用例
「ここで端歩の利かしが入ったのは大きい。」
「利かし」に関連する用語
「利かし」に関連する手筋
顔面受け
利き
将棋用語一覧リンク