【将棋格言】
飛車は十字に使え

格言一覧リンク

「飛車は十字に使え」の読み方

ひしゃはじゅうじにつかえ

「飛車は十字に使え」に関連する主な駒

「飛車は十字に使え」の出現頻度

★★☆☆☆

「飛車は十字に使え」の説明

主に盤上の飛車を動かして、縦と横の利きにそれぞれ狙いがあれば、相手は同時に対応しづらいので厳しい手になりやすい、ということ。
実戦では「両取り」や「詰めろと駒取り」のように2つの厳しい攻め筋となる場合が多いものの、「相手玉に詰めろをかけつつ、自玉の詰めろを防ぐ」のように攻防で働いても良い。
尚、この格言の本質は、最も強い駒である飛車を盤上でしっかりと働かせることの重要性である。そのため、持ち駒の飛車を打って複数の狙いがある場合に「十字に使う」と言われることは少ない。もちろん、きちんと働いているのであれば、一方向だろうが、上下だろうが、左右だろうが、打った飛車だろうが大きな問題はない。
基本的には「十字飛車」という手筋と同様である。

「飛車は十字に使え」の例

【将棋格言】「飛車は十字に使え」となる部分図

[図1]

上の [図1] は、角換わりで後手の早繰り銀となった定跡形の局面。後手の銀が五段目に進出したタイミングで、先手に「飛車は十字に使え」を狙う手順がある。
【将棋格言】「飛車は十字に使え」となる部分図2

[図2]

上の [図2] は、[図1] から▲2四歩 △同歩 ▲2五歩と継ぎ歩攻めをした局面。△同歩は▲同飛が銀桂両取りとなり、「飛車は十字に使え」が実現してしまう。よって、後手は△8六歩や△7六歩と攻めるが、後で▲2四歩 △2二歩となって、先手も2筋でポイントを上げることができる。

「飛車は十字に使え」に関連する用語

「飛車は十字に使え」に関連する手筋

「飛車は十字に使え」に関連する格言


 

格言一覧リンク

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -