[図1]
上の [図1] は、▲4二竜と王手をした部分図。後手が△3二金や△2二金と合駒をすることはできるが、単に▲同竜と取った手で詰め上がりとなるので「無駄合い」と言える。[図2]
上の [図2] は、部分的には [図1] と似た状況である。後手が王手を受けるならば△3二竜と引くしかない。そして、後手陣だけを見れば、▲同竜で詰め上がりとなる。しかし、△3二竜と移動したことによって、4六の馬の利きが通り、先手に王手がかかっている。よって、3二の竜をタダで取る手は間に合わないので「無駄合い」とはならない。[図3]
上の [図3] で、後手が△2二金と打てば詰みは逃れているが、先に△3二歩と打つ手は考えられる。この歩はタダであるが「▲同竜と取らせてから△2二金と打てば竜取りになり、単に△2二金と打つよりも、(先手が竜を逃げる分)後手が1手得する可能性がある」という狙いがあるので「無駄合い」とはならない(「中合い」と言う)。尚、△2二銀と△3二金は「無駄合い」である。- スポンサーリンク -
将棋解説 |
---|
実戦解説一覧 |
- スポンサーリンク -