[図1]
上の [図1] は矢倉の部分図であるが、金と銀が横に並んだ形は、銀の「頭」を歩で叩くと乱すことができる。先手が▲3四歩と銀の「頭」に歩を打つと、△同金でも△同銀でも、さらに「頭」(3五)に歩を打つことで行き場がなくなり、先手が駒得できる状態となる。[図2]
上の [図2] は、先手が「玉頭位取り(ぎょくとうくらいどり)」と呼ばれる指し方をした局面。主に、対抗形で玉が向かい合っている状態で、一方が多くの歩を5段目まで進める。横からの攻めに対しては弱いが、歩を突き捨てて攻めることができるうえ、受けでは玉の広さが生きる場合もある。- スポンサーリンク -
将棋解説 |
---|
実戦解説一覧 |
- スポンサーリンク -