【将棋手筋】
割り打ちの銀

手筋一覧リンク

「割り打ちの銀」の読み方

わりうちのぎん

「割り打ちの銀」に関連する主な駒

「割り打ちの銀」の出現頻度

★★★☆☆

「割り打ちの銀」の説明

持ち駒の銀を打って、その銀の右斜め後ろと左斜め後ろの2マス両方にいる相手の飛車または金に両取りをかけること。「銀の割り打ち」とも言う。
相手陣を手順に弱体化させることができるうえに、基本的には銀よりも金の方が価値が高いため、ほとんどの局面で打っておいて損がない。但し、例外として、中終盤において他の対応で忙しい場合や、相手からの銀打ちによる厳しい反撃がある場合には保留した方が良い。

「割り打ちの銀」の例

【将棋手筋】「割り打ち」の銀を打った部分図

[図1]

上の [図1] は、先手が持ち駒の銀を4一に打って「割り打ち」をした部分図。後手の応手は△4二金右となる(5二の金を玉側に寄せる)可能性が高いが、金の両取りを受けても受けなくても、銀で金を入手しながら、手順に後手の囲いの金を1枚減らすことができる。

「割り打ちの銀」に関連する用語

「割り打ちの銀」に関連する格言


 

手筋一覧リンク

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -