【将棋手筋】
退路封鎖

手筋一覧リンク

「退路封鎖」の読み方

たいろふうさ

「退路封鎖」に関連する主な駒

「退路封鎖」の出現頻度

★★★★

「退路封鎖」の説明

相手玉の逃げ道に駒を捨てて、相手玉以外の駒で取らせることによって、相手玉を逃げられないようにすること。
ルール上、将棋は自分の駒を取ることができないため、玉が逃げる際には自分の駒が邪魔になることがあり「退路封鎖」はそれを狙った手筋である。「王手は追う手」という戒めの格言に反しないようにしたうえで、「玉は包むように寄せよ」という格言を実行していることにもなる。

「退路封鎖」の例

【将棋手筋】「退路封鎖」の手筋で相手玉を寄せることができる部分図

[図1]

上の [図1] は、先手が▲4二金~▲3二金と王手していけば調子が良さそうには見えるが、後手玉に△2二玉~△1三玉と調子良く逃げられてしまう。ここは▲1三銀と打つのが「退路封鎖」の手筋で、後手が△同香や△同桂と取ると1三からの逃げ道がなくなるので、今度こそ▲4二金~▲3二金~▲2二金と王手していけば詰みである。この場合、▲1三銀を取らなくても、後手は▲4二金と▲2二金の詰みを同時に受けることはできないので、▲1三銀と打った時点で後手玉に必至がかかっている。このように有効な「退路封鎖」を行うと少ない駒で相手玉を寄せ切ることができるようになる。

「退路封鎖」に関連する用語

「退路封鎖」に関連する手筋

「退路封鎖」に関連する格言


 

手筋一覧リンク

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -