将棋用語一覧リンク
「受け」の読み方
うけ
「受け」の説明
相手の攻めを防ぐこと。
相手の駒が進めないように駒を移動させたり(打ったり)、相手の攻め駒を取ったり、自玉の近くに駒を移動させたり(打ったり)する手は「受け」になる。
世間の一般的な用語としては「攻め」と「守り」が対になることも多いが、将棋においては「受け」となる。
尚、将棋用語における「守り」は「受け」と同じ意味で使われる場合もあるが、「最も守るべき存在は玉」という将棋のゲーム性から、「玉周辺の受け」に限って使われる方が多い。つまり、単に「守りを固める」と言った場合、例えば、金銀3枚の穴熊に組んだり、高美濃から銀冠に組み替えたりするように、「囲いを強固にして、玉を安全にする」と認識されることが多い。それ以外の場合は「飛車を守る」「桂頭を守る」のように対象を明確にしていることがほとんどである。
「受け」の用例
「このプロは受けが強い。」
「相手が攻めてきたので、しっかりと受けておく。」
「受け」に関連する用語
「受け」に関連する格言
浮く
受け切る
将棋用語一覧リンク