【将棋手筋】
田楽刺し

手筋一覧リンク

「田楽刺し」の読み方

でんがくざし

「田楽刺し」に関連する主な駒

「田楽刺し」の出現頻度

★★★☆☆

「田楽刺し」の説明

相手の歩以外の駒が複数ある筋に香車を打って、駒取りが受からない状況。
打った香車が直接当たっている駒が逃げても、その後ろの駒が取られ、また歩の合駒もタダで取られてしまい、(部分的には)駒損が避けられない場合に使われる。

「田楽刺し」の例

【将棋手筋】角と飛車の「田楽刺し」が実現する部分図

[図1]

上の [図1] は、▲2五香のような「田楽刺し」で角か飛車のどちらかが取れるので、先手の駒得が約束される。このように田楽刺しが生じる局面では、相手の駒の先頭が角になることが多い。角の頭は丸いため、仮に持ち駒に歩があって、角と香の間に打ったとしても、ただで取られてしまい、状況は変わらない。
【将棋手筋】底歩の筋に「田楽刺し」が実現する部分図

[図2]

上の [図2] は、▲3九香のような「田楽刺し」で銀か金のどちらかが取れるので、先手の駒得が約束される。△3四歩は二歩で反則である。もし [図2] で3一の底歩がなければ▲3九香のような手は△3四歩と受けて何でもないので「田楽刺し」とは言われない。

「田楽刺し」に関連する用語

「田楽刺し」に関連する手筋

「田楽刺し」に関連する格言


 

手筋一覧リンク

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -