【将棋手筋】
素抜く

手筋一覧リンク

「素抜く」の読み方

すぬく

「素抜く」に関連する主な駒

「素抜く」の出現頻度

☆☆☆☆

「素抜く」の説明

ある駒で、王手や大駒取りのように、相手が対応する優先度の高い狙い実現しつつ、同時に別の駒で他の駒取りをかけてタダで取ること。
「素抜く」状態を作り出すためには、飛車(竜)・角(馬)・香の利きを止めている駒を動かしながら、動かした駒と、利きを通した駒のそれぞれで駒取り(王手を含む)をかける必要がある。

「素抜く」の例

【将棋手筋】相手の飛車を「素抜く」部分図

[図1]

上の [図1] は、後手が△8三歩と打った局面。先手は飛車を引きたくもなるが、▲7三歩成と指すと、これが王手飛車取りになっている。△8四歩と飛車を取る手では王手を解消できないので△同銀と応じるしかないが、先手の飛車の横利きが通ったので、▲3四飛で後手の飛車を「素抜く」ことができる。

「素抜く」に関連する用語

「素抜く」に関連する手筋


 

手筋一覧リンク

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -