【将棋格言】
一段金に飛車捨てあり

格言一覧リンク

「一段金に飛車捨てあり」の読み方

いちだんきんにひしゃすてあり

「一段金に飛車捨てあり」に関連する主な駒

「一段金に飛車捨てあり」の出現頻度

★★☆☆☆

「一段金に飛車捨てあり」の説明

自陣の最も手前の段にある自分の金(=一段金)は接しているマスのすべてに利いており、隙が少ない。そのため、相手が飛車を打ち込む攻め筋も減っていて反撃を受けにくいことから、飛車を渡す攻めでも成立しやすくなる、ということ。
一段金によって、そもそも飛車の打ち込みがない状態であれば最も良いが、飛車の打ち込み場所を限定しているだけも対応しやすくなるため効果は大きい。
基本的には盤上の金に着目した格言ではあるが、持ち駒に金があって一段目に打つ含みがある場合に使われることもある。

「一段金に飛車捨てあり」の例

【将棋格言】「一段金に飛車捨てあり」とはならなかった部分図

[図1]

上の [図1] は、ボナンザ囲いで飛車を打ち込まれた部分図。玉は堅いものの、相手の狙いとして次の桂取りやその次の香取りが明確であり、攻めが続きやすい形となっている。
【将棋格言】「一段金に飛車捨てあり」が好手となる部分図

[図2]

上の [図2] は、[図1] と比較して、駒組み段階で右金の移動を保留したものである。この場合、飛車を打ち込まれたとしても、右金を右に寄ることで桂取りを受けることができるし、相手の飛車を追い返すこともできる(下の [図3] )。
【将棋格言】「一段金に飛車捨てあり」が好手となる局面

[図3]

急戦時、飛車交換になる可能性が高い展開ならば、一段金の形を維持しておく駒組みも有力である。

「一段金に飛車捨てあり」に関連する用語

「一段金に飛車捨てあり」に関連する格言


 

格言一覧リンク

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -