【将棋格言】
内竜は外竜に勝る

格言一覧リンク

「内竜は外竜に勝る」の読み方

うちりゅうはそとりゅうにまさる

「内竜は外竜に勝る」に関連する主な駒

「内竜は外竜に勝る」の出現頻度

☆☆☆☆

「内竜は外竜に勝る」の説明

相手陣を横方向から竜で攻める場合、竜は相手玉の近くにいた方が、より脅威になる可能性が高い、ということ。
これは、竜の位置が相手玉から近ければ、横利きを遮られにくくなることと、相手の守備駒を左右に分断できる可能性があることが主な要因となっている。
但し、竜が相手の囲いに近づきすぎると、相手が持ち駒を自らの囲いに投入した際に、竜取りがかかってしまって、手番を失う恐れもある。実戦では、近すぎず、遠すぎず、そして角打ちによる両取りなどの含みも避けたうえで竜の位置を決めることが重要であり、迷ったら近い方、という程度になることが多い。そして、寄せが近くなったら、竜の威力を生かすために、さらに近づけていく手を考える必要もある。

「内竜は外竜に勝る」の例

【将棋格言】「内竜は外竜に勝る」で外竜となる部分図

[図1]

上の [図1] は、▲4一飛~▲2一飛成とした部分図でいわゆる「外竜」がいる状態である。3二の金取りではあるが、△4二金と逃げられてしまうと、相手の美濃囲いを堅くされてしまう恐れが高まる。
仮に、後手の持ち駒に歩があれば△3一歩と打つことで竜の横利きを止められてしまう形でもある。
【将棋格言】「内竜は外竜に勝る」で内竜となる部分図

[図2]

上の [図2] は、▲2一飛~▲4一飛成とした部分図でいわゆる「内竜」がいる状態である。後手は3二の金取りを受けるために△2二金と逃げるくらいだが、囲いから離れるので1手の価値は非常に低い。
また、△3一歩と打つことができたとしても竜の(囲い方向への)横利きを止められてしまうことはない。
[図1] と [図2] の比較においては「内竜は外竜に勝る」と言える。注意点として、「内竜」は狭くなりやすいので、「捕まらない」という条件を満たしておく必要がある。

「内竜は外竜に勝る」に関連する用語

「内竜は外竜に勝る」に関連する手筋

「内竜は外竜に勝る」に関連する格言


 

格言一覧リンク

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -