詰将棋:1手詰の問題と解答・解説
【第7問】

目次

1手詰の問題【第7問】

1手詰の詰将棋の問題(第7問)

[第7問]

point
ここがポイント!
どちらで行くか。



(もう少し下に解答・解説があります。)


第7問の解答・解説

1手詰の詰将棋の解答(第7問)

[第7問の解答]

▲1一桂成 までの1手詰。

まず、▲3一桂成と角を取る手は見えますが、△同玉の後に、
▲5三角や▲4二角は△2一玉、▲1三角や▲2二角は△4一玉と逃げられてしまい、
駒不足なので、その後に有効な王手が続きません。
角はとどめを刺しづらい駒ですし、相手玉がかなり広くもなるので、違うようです。

次に、▲3一桂成と角を取る手を残して、▲1一馬と王手をかける手も考えられますが、
3三から馬がいなくなると、△3二玉と逃げられてしまって、捕まりません。

よって、1一に桂を成りますが、それで詰みとなります。
問題図で相手玉が動けなくても、駒を動かすと状況が変わることがあるので、
「▲1一馬でも▲1一桂成でも同じだ」と思わないことが重要です。


- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -