詰将棋:1手詰の問題と解答・解説
【第33問】

目次

1手詰の問題【第33問】

1手詰の詰将棋の問題(第33問)

[第33問]

point
ここがポイント!
指し手の細かい所まで注意!



(もう少し下に解答・解説があります。)


第33問の解答・解説

1手詰の詰将棋の解答(第33問)

[第33問の解答]

▲2三銀成 までの1手詰。

1二の銀が動けば、1一の飛車の利きで「開き王手」がかかりますが、
その動き方がポイントとなります。

▲2三銀不成は、4一の竜がいなければ合い利かず詰みですが、
△1一竜と肝心の飛車を取られてしまい、後が続きません。

△1一竜と飛車を取られないようにするために▲2一銀不成とするのは良い工夫ですが、
以下、△2二玉 ▲1二飛成 △3一玉でギリギリ逃げられてしまいます(下図)。
1手詰の詰将棋の解答2(第33問)

そして▲2一銀成は1二に合駒をされて詰みませんが、
▲2三銀成とする手がありました。
飛車と成銀の「両王手」によって△1一竜と飛車を取ることができず、
さらに飛車の利きで△1四玉の上部脱出を防いでいます。


- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -