横歩取り 4五角戦法対策(18)

将棋講座目次

30手目△3六同角までの概要

横歩取り 4五角戦法対策変化18
このページは、22手目△2三歩>28手目△3三桂>30手目△3六同角の変化(図1)からです。
横歩取り 4五角戦法対策18-1

[図1]30手目△3六同角まで

△3六同角に対しては▲同歩と取るしかありません。
部分的には角香交換で先手が得をしていますが、すぐに後手玉に迫る手がないため、
後手の攻めが繋がってしまうと厄介です。

ここまでの変化の解説ページリンク


30手目△3六同角から32手目の分岐まで

[図1]から▲同歩(図2)
横歩取り 4五角戦法対策18-2

[図2]31手目▲同歩まで

▲3六同歩と取った局面で分岐点です。
後手は3三の桂を活用して、5七の地点を狙いますが、
その手順によって、指し方が変わります。

「①△4五桂」は、次に△5四香を狙った手です。
但し、1一の馬の利きが通るので▲6六馬と引く手が生じます。
しばらくは受ける展開が続いて、長期戦となります。

「②△5四香」は、次に△4五桂を狙った手です。
1一の馬は封じられたままですが、▲8五飛が攻防手で反撃を狙えます。


横歩取り 4五角戦法対策ページ一覧

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -